ハーフデーバースデーのネタ
お子さまが生まれて半年後を目安にお祝いをするハーフバースデーが人気ですが、中でもInstagram(インスタグラム)でも話題になっている寝相アートを取り上げます。
赤ちゃんが寝ている姿にいろいろなアイテムをプラスしてアートにすることを寝相アートと言います。
一から考えるのは難しいので、人気の寝相アートをご紹介しますので、チャンレジしてみてください。
お花畑を作る寝相アート
雑貨屋さんは100円ショップでお洒落な造花を購入して寝ている姿の時を狙ってディスプイしてみましょう。
お花畑のようになって幻想的な雰囲気の写真になりますので人気のパターンです。
マントを着ける寝相アート
背景を青色にしたり、お星様やお月様のインテリアを揃えてみたりしてはどうでしょうか?
まるで空を飛んでいるかのようなイメージの写真ができあがります。
赤ちゃんが寝ているとき、背中にシーツやフェルトでマントをつけて飛んでいるかのような姿にしてあげてください。
季節感を取り入れて撮影する寝相アート
赤ちゃんが生まれた季節の風物を取り入れてみるアプローチもありでしょう。
例えば夏の時期に生まれた場合は、スイカのビーチボールとか浮き袋とかを入れると夏らしい雰囲気になります。
秋ならばハローウィンのコスチュームンなども面白いですね。
ハーフバースデーを意識して、誕生日周辺にアイテムを揃えておくといいでしょう。
季節を象徴するようなグッズを添えることがポイントになります。
シーツやバスタオルを使った寝相アート
シーツやバスタオルを広げるだけで背景が一挙にお洒落になってくれます。
簡単にスタジオ風の写真撮影ができるので一番手間がかからない寝相アートです。
これ以外にマーネーズのハーフの1/2の着ぐるみを使うのも定番中の定番になっています。
写真館では着ぐるみレンタルをしてくれるところもあるので探してみてもいいですね。