ハーフバースデーに招くゲスト
ハーフバースデー用のプランを企画しているホテルやカフェも増えてきていますから、片付けの手間がない場所でパーティーで楽しむファミリーも増えていますが、どのような人を招くといいのでしょうか?
結論から言いますと参加する人に決まりはありません。
パパとママだけでお祝いしてもいいですし、赤ちゃんを可愛らしくドレスアップして、親しいお友達と一緒にホームパーティーをするシーンも増えています。
おじいちゃんやおばあちゃんが遠くにお住まいでなかなか会えない場合は、ハーフバースデーにお招きするのも喜ばれます。
ハーフバースデーのプレゼント
では、ハーフバースデーにはどんなプレゼントがいいのでしょうか?
赤ちゃんが生まれると出産祝いで色んなプレゼントをもらえますが、赤ちゃんに対してプレゼントを選ぶのはパパとママにとっても幸せを感じる瞬間でしょう。
最近はハーフバースデーの記念写真を写真館で残してプレンゼントにするようなこともありますね。
おめかしをする洋服もいいのですが、せっかくさまざまなものに興味をしめしている6か月ですから、心身の発達を促進するような絵本やおもちゃを選んであげても良いですし、招かれたゲストの人にもお薦めしたいプレゼントをピックアップしておきましょう。
生後6か月の赤ちゃんは音に敏感で興味を見てますので自分で音を出せるものは達成感を感じますから、握って腕を振ると音がでる鈴みたいなものがいいでしょう。
絵本でもボタンを押すと童謡が流れたり、動物の鳴き声がするものもお薦めです。
ハーフバースデーの頃の赤ちゃんは手でいろんなものを握って五感で感じ始めますし、新生児と違って握る強さも強くなっています。
グーで握りしめられるものや棒状のものは持ちやすくてお薦めです。
舐めることも多いですから、安全な素材や怪我をしない柔らかい素材を選ぶといいでしょう。