素敵なハーフバースデーを演出する飾り付け
赤ちゃんが生まれて6か月目のイベントとして、ハーフバースデーをすることが定着しつつありますが、どういった飾り付けをすればいいのでしょうか?
まずは3つのポイントをご紹介しますので、覚えておきましょう。
統一感を出すためにテーマを決めましょう!
お子さまが好きな色でまとめたり、和風にするのかポップにするのかなどの方向性が決まっていると統一感がでて、まとまりができますし、素敵な飾り付けになるでしょう。
低い位置に飾ると写真にした場合にアングルがよくなります。
部屋全体に飾り付けをする場合には、大人目線になりがちですが写真に残したいですから、お子さまの座る位置や目線を意識してかざりつけをするといいです。
バースデー演出セットを購入してみては?
マスキングテープとかバルーンとか、いろいろと欲しくなりますが、当然出費も膨らみます。
バースデー演出セットならば、必要な素材がリーズナブルな料金でゲットできますし、何を購入すればいいのか迷ったりもしません。
バルーンを使ってハーフバースデーを演出する
初めてのお子さまならば、ハーフバースデーなどのイベントも初体験ですから、どんな飾り付けにすれば良いのか迷ってしまいます。
バルーンの飾り付けのポイントをご紹介しておきましょう。
バルーンをたくさんつなげてみましょう!
たくさん作ってひもでつなぐだけで、ボリューム感がある天井飾りになりますので、配色を考えながら楽しく並べてみるといいです。
バルーンを使って花を作る方法もあります。
お子さまが好きなアイテムが部屋にあると喜んでくれるに違いありません。
バルーンに写真を貼るのはどうでしょうか。
想いでの写真をバルーンに貼ると、それだけで話題が盛り上がってきますのでやってみてください。
ヘリウムガスを入れるとバルーンを浮かせることができますが、両面テープをはって天井につけるだけでも浮いている雰囲気がでますね。